INFORMATION
- 2015年01月17日
唐戸市場
本州と九州を結ぶ関門海峡。有料道路を通れば地下トンネル、高速に乗れば橋の上を通るルートです。
各店舗が屋台のように所狭しと立ち並ぶ様は圧巻。この日は新鮮なとれたての魚介類で、各店舗が寿司を売り出すイベントをしていました。
やはり旅の楽しみといえば、美味しい地の食べ物と地酒は欠かせません。
唐戸市場は、池原義郎氏設計により2001年に新しく生まれ変わっています。
プレキャスト・プレストレスコンクリート造の屋根を、張弦梁構造と斜張式吊り構造で支えており、面白い構造がむき出しになっているため、上を見上げても楽しめる建築です。
駐車場からのブリッジは、さながらテオ・ヤンセンの「ストランド・ビースト」の中に乗っているようです。
土産に買って帰った激安の黒アワビと景虎の相性は言うまでもなく最高でした。
次回は、門司港から連絡船で渡ってみようと思います。
Category
Archive
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年